ガーデニングでの水やりについて

ガーデニングを初めるにあたって

ガーデニングでの植物への水やり

ガーデニングでの日々のお世話で基本的な作業は水やりだと思います。

得にベランダガーデニングでは、植木鉢やプランターなどでの管理が主になると思います。

植木鉢などに水やりをする場合、土の表面を濡らすだけでは鉢の中の下の部分は乾いたままで、全体に水分が行き届きません。

そうした状態が続くと根が枯れてしまい、植物は枯死してしまいます。

正しい水やりの方法は、必ず鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水やりをすることです。

水やりのタイミングとしては、季節や温度、鉢の乾き具合によって変わってきます。

春、秋、冬の水やりは午前中に1回。夏は朝夕の涼しい時間に2回与えるようにします。

温度の上がる夏の日中の水やりは、鉢の中を熱湯状態にし根を痛める原因になりますので、避けるようにします。

逆に冬場は夕方以降に水やりをしてしまうと、温度の下がる夜中に土が凍ってしまうことがありますので、これも避けるようにします。

 

 

基本的に、花が咲くまえの植物には株全体に葉水をかけるようにします。

葉水とは夏などに、夕方涼しくなってから葉全体に、じょうろなどで水をかけることをいいます。

夏の空中湿度を高める効果と、葉につく害虫防除の効果があります。

害虫は葉裏によくつきますので、特に葉裏にも丁寧に水をかけるようにします。

ただし、葉水が苦手な植物もありますので、それぞれの植物の特徴を理解しそれに合わせて管理しましょう。

 

 

開花後は、花に水がかかると花びらが弱り病気にかかりやすくなるので、葉や茎を押さえながら株元からみずやりをするように注意します。

 

 

水やりの状態を植物の状態から判断する

 

水やりが多い場合

花はかびたり、落ちたりします。

葉は下葉から黄色くなり、落ちます。また葉が垂れ下がり、腐ったりします。

根は先から傷みはじめ、根腐れをおこしてしまいます。

 

水やりが少ない場合

花は、しおれたり落ちたりします。

葉は、若い葉の先から乾いて茶色くなり、枯れあがっていきます。また葉はしおれて、垂れ下がってきます。

根は、根毛の先から枯れ始め、やがて根全体が枯れてしまいます。

 

 

 

ガーデニングでは、一番重要といえるかもしれない水やりのポイントを知ることで、上手にガーデニングを楽しむことができるのではないでしょうか?

 

コメント