スポンサーリンク
野菜の育て方

いちごのプランター栽培方法、植え付け方、人工授粉について

いちごはプランターでも育てることができます。 いちごには、一季なりと四季なりのいちごがありますが、味の面では一季なりがおすすめです。 苗は春と秋に販売されていますが、初心者には秋に苗を購入して育てるのをおすすめします。 おいしいいちごを収穫するには、日当たりのよいところで管理し、適期に咲いた花は、柔らかい筆などを利用して人工授粉してやる必要があります。 みつばちなどが受粉した、お店で売っている形のよいいちごにはなりませんが、いびつな形でも味は大丈夫です。 あなたも、おいしいいちごを育ててみませんか?
観葉植物、多肉植物、花木

オリーブの植木鉢での育て方のコツ、挿し穂での増やし方について

葉色が美しくおしゃれなオリーブの木をあなたも育ててみませんか? オリーブは日当たりと風通しのよい環境を好みます。 地中海地方に自生している植物ですので、アルカリ性の土を好みますので、土には苦土石灰をまぜるようにするとよいです。 病害虫には比較的強いのですが、オリーブアナアキゾウムシには注意が必要です。 風通しをよくする為、剪定をし、丈夫な木に育ててオリーブを育ててみませんか?
ハーブの育て方

ラベンダーの育て方、通常剪定と強剪定の方法について

とてもよい香りを漂わせてくれる、ラベンダー。 ラベンダーは、もともと乾燥した荒れた土地で育つ植物ですので、日本の高温多湿の環境では育てる際にちょっと注意が必要です。 春の花後は、株が蒸れないように新芽の上で剪定をします。 また秋の花後は、冬の間に株元の木質化したところから出る新芽の上で、強剪定をすることをおすすめします。 そうすれば株はリフレッシュされ、美しい株姿を長く楽しむことができます。 あなたも、よい香りのラベンダーを育てて、楽しんでみませんか?
ガーデニング日記

ガーデニングでは禁忌の室外機の排気について

子育てで忙しく、適当に植木鉢を置いていたところ、どうも決まった場所の植物が枯れてしまうということに気づきました。 水やりもしているし、日当たりも大丈夫なはずなのに、どうしてかそこの場所の植物は枯れてしまう……。 そう思ってみていると、葉がエアコンの室外機の排気で揺れていることに気づきました。 そうです。室外機の熱風で、枯れていたのです。 そんなことも気づかないばかな私とは違い、そんなことは知っているとは思いますが、室外機の前には植物を置かないように注意しましょう。
ガーデニング豆知識

挿し穂の方法、密封挿しについて

我が家のレースラベンダーの花が終わりに近づき、剪定した際に出た枝で挿し穂をしてみました。 その挿し穂の方法をご紹介したいと思います。 まず、新芽のある元気な枝を選び切り取ります。 枝の下の方の葉を整理し、切り口を清潔な鋭い刃物で斜めに切ります。 水に枝を3時間程度つけ、切り口にルートンをつけて植え付けます。 そのあとは、密封刺しで管理し育てます。
ガーデニング日記

ベランダガーデニングで便利な、キャスター付き鉢置台を百均材料でDIYしてみました

キャスター付きの鉢置台が欲しくて色々探したのですが、気に入ったものが見つからなかったので、百均の材料をつかって自作DIYしてみました。 使用したものは、スノコ、水性ニス、ネジ止め式キャスター、ハケです。 とても簡単に作れますので、もし気に入った方は作ってみませんか?
秋冬見頃の花

クリスマスローズの育て方について

クリスマスの頃、うつくしい花を咲かせてくれるクリスマスローズ。 とても人気が高く、多くの花色があります。 寒さには強いのですが、高温多湿が苦手なので、夏場には日陰で管理するようにします。 新芽には十分光をあてるように、古い葉はカットし株の成長を促すようにします。 寒い冬に美しい花を咲かせて楽しませてくれる、クリスマスローズを育てて楽しんでみませんか?
四季咲き性の花

アリッサム(スイートアリッサム)の育て方

スイートアリッサムとも呼ばれる、アリッサムは甘い香りと、小さい花がたくさん長期に渡って咲いてくれます。 乾燥に強く丈夫で育てやすいのですが、高温多湿に弱いので水のやりすぎや、蒸れを予防するために切り戻しを行うように注意します。 グランドカバーや寄せ植えによく利用される、人気の植物です。 上手に育てて、アリッサムのかわいらしい花を楽しんでみませんか?
観葉植物、多肉植物、花木

種類も大きさも豊富な、葉ボタンの育て方

冬の彩りの寂しい時期に、美しい葉色で目を楽しませてくれる葉ボタン。 日当たりと風通しのよい環境を好みます。 気温が下がる頃に多肥の状態の場合、葉がきれいに色づきませんので、肥料過多には注意するようにします。 また、キャベツやブロッコリー、ケールと兄弟のような関係ですので、害虫被害が多い植物ですので、こまめに害虫駆除するようにしましょう。
秋冬見頃の花

ガーデニングビギナーさんでも育てやすい、プリムラの育て方について

秋から春先にかけて、色とりどりの可愛らしい花を咲かせてくれるプリムラ。 冬場の寂しい時期に、彩りを加えてくれ、丈夫で育てやすい品種です。 病気予防のため、蒸れと加湿に注意し、枯れた葉や花がらはこまめに取るようにしましょう。
スポンサーリンク